完璧に自分のことを理解している人など、この世に1人として存在しない

どうも!
サトセヒかル(@satohika_bass)です!

 

あなたは自分のことをどれくらい理解しているでしょうか?

それと同じく、他人は自分のことをどれくらい理解していると思いますか?

 

「自分はこう思われたい。」

「自分はこう思われたくない。」

 

そんなことを色々と思ってはしまうけれど、良い部分も悪い部分も含めて自分なのだからそれを認めて受け入れて生きていけたら良いですよね。

複雑には絡み合ってるだろうし一概には言えないだろうけど、自分は自分で、どんな自分であってもそれは自分なんだよなぁ〜と思うのです。

自分で作り上げたキャラ

例えば、

  • 自分は誠実であるべきだ
  • 自分は完璧でなければいけない

みたいに、「自分は○○でなければいけない。」という思い込みと自分で作ったキャラ付けに苦しめられている、なんてことはありませんか?

自分を偽るという事が365日続いていたらそりゃしんどいですよね。

 

自分だったら、

  • 仕事でダサいミスをしてはいけない
  • ワガママを言ってはいけない
  • バカと思われてはいけない

みたいな自分で作ったキャラ付けがあるのですが、これにもうすごく疲れちゃったのです。

ダサくてもカッコ悪くても、あるがままの自分でいたい。 素で生きるって思ったより大変なんですよね…。

自分が自分であるために、そこで他人は関係ない

自分で作り上げたキャラも他人に押し付けられたキャラも一旦捨てよう、だってそれは自分じゃないから。

嫌われるのは怖いし、自分のことを誰がどう思うか気になってしまう。でも、それでいい。

「他人の目が気になるー!」

「でも自由に生きるー!」

それでいいと思うのです。

 

たった一度きりの人生、自分のまま、在るが儘に生きてはみませんか?

ホントの素になれたら、すっごく気持ちいいと思いませんか?

 

完璧に自分のことを理解している人など、この世に1人として存在しない。

それはまた、自分も同じなのかもしれませんね。

だからこそ、「自分くらいは自分ことを理解してあげよう。」その気持ちが大切なのでしょう。

オススメの書籍

自分のうけいれ方

しんどいオカマのお悩み相談

人生が変わる メンタルハック大全

 

ありがとう!サトセヒかルでした!

んじゃね!

YouTubeでも語ってます