連絡無精な彼、その心理を探ると1つの答えにたどり着いた話

今回のテーマは相手が連絡無精な場合、自分はどうすればいいのか。についてお話したいと思います

 

1.現代は簡単に人と繋がれる

今の世の中、コミュニケーションを取る方法がたくさん出来ました

それはとても良いことなのですが、その反面連絡が来なくて寂しい思いをしたり辛くなってしまうことも増えてしまいました

 

私は好きな人とは連絡をたくさん取りたい人間です

繋がっている、という安心感を得たいのです

 

それは愛されている。という感情にも繋がります

 

逆に連絡が来ないと、自分は大切にされていないのだろうか?

なんて、そんな風に考えてしまうこともあります

 

私自身、好きになった人が連絡無精で困ってしまうことが多々あります

 

自分から送ったLINEが既読で終わってしまう

いつ相手から返事は来るのだろうか、今何してるのかな?

寂しくてたまらなくなる

 

そんな経験をした人は少なからずいると思います

 

では、好きになった人が連絡無精だったらどうすればいいのでしょうか?

 

正直、今回のテーマは私の中でまた結論が出ていません

ですので、みなさんと共に考えていけたらいいな。と思っています

 

2.なぜ連絡をくれないのか

まず相手が連絡をくれない理由を想像してみましょう

 

(1)そもそも相手が私に興味が無い

(2)連絡をしたいけど忙しくてする暇がない

(3)返信しずらい内容だから

(4)駆け引きのために、あえて連絡をしない

(5)後で連絡をしようと思って忘れてしまっている

(6)むしろ私からの連絡を待っている

 

(1)から見ていきましょう

そもそも私に興味が無い

 

辛いですね、、

でも、これに限っては仕方がありません。諦めるしかないのでしょう

ここでたくさん自分から連絡をしてしまっては、きっと相手もより離れていってしまうかもしれません

何かのきっかけで相手が自分に興味を持ってくれるのを、少し期待しつつ、考えすぎないで別の人を探すのも良いかもしれません

 

次に(2)

忙しくて連絡できない

 

これに関して私の意見ですが、まずそれはない。と思っています

 

どんなに忙しい人でも連絡をとるくらいの時間はあります

少なからず私に興味があるならば

忙しいを理由にしてくる人は、本当にその人でいいのか少し考えた方が良いかもしれません

 

(3)

返信しずらい内容を送ってしまったなあ。と後悔することはありませんか?

私も多々あります

 

この場合は、少し時間を見てもう一度返信しやすい内容で相手に連絡を取ってみるのが最善だと思われます

 

(4)

恋愛は駆け引きだ。と言われることが多々あります

相手からの連絡はすぐに返事せず、少し時間をおく。など

 

この場合は難しいですね、相手はどう思っているのか私にはわかりません

連絡が返ってこない時間はより相手のことを考えてしまいます

 

自分が辛くなる前に、もう一度連絡が取れそうなら取ってしまうのがいいのかもしれません

 

(5)

忘れてしまっている

この理由も辛いですね。本当に私に興味を持っているのなら忘れることはほぼないと思います

(1)に近い感じかもしれません

 

これももう一度自分から連絡を取ってみるのがとりあえずの最善かと思われます

 

(6)

理由がこれだったらいいのになあ。と私自身も思います(笑)

 

3.まとめ

連絡が返って来ない場合、自分が本当に気になっているとしたら

ずっと相手からの連絡を待っているのではなく自分から送ってしまうのが良いと思いました

 

ずっと相手の連絡を待っている状況はとても辛いし、精神衛生上も良くありません

ただ、しつこくなってしまうのは良くないですが、、

 

相手が自分に興味を持っているのなら、きっと連絡は来ます

それを信じましょう

 

それで返ってこないようならスパっと見切るのもありなのかもしれませんね

とても辛いですが

 

自分が壊れてしまう前に行動をするのが良いのかな。という結論になりました

 

このテーマはもう一度、考えてみたいと思います

みなさんもこうすればいいのでは?という案がありましたら、ぜひ教えてください

 

では、今日は以上です

ありがとうございました

 

恋愛についてこんな記事も書いてるよ!
寂しいから恋愛したいって間違いなの?僕はそれでも良いと思うよ報われない恋、叶わない恋。そんな時、実は運命の人は他にいるかも?【思考法】既読スルーする男性の心理は?脈なし?どうすればいいの?