「サラリーマンは安定した職業ではない」たった1つの理由とは

どうも!
サトセヒかル(@satohika_bass)です!

 

私は今、会社に勤めているいわゆるサラリーマンというやつです。

あなたは私と同じくサラリーマンでしょうか? それとも学生さんでしょうか?

 

もしかしたら、週5日をいやいや働いているサラリーマンの方かもしれませんし、就職活動中の学生さんかもしれませんね。

ではひとつ、そんなあなたに質問をしたいと思います。

 

「サラリーマンは安定した職業だと思いますか?」

 

どうでしょうか?
色々な考えがあなたの頭の中を駆け巡ったかもしれません。

私は会社に勤めているサラリーマンですが、今の状況がすっごく怖くて怖くて堪らないのです。

それはなぜか?

 

今回はそんなお話をしていこうと思います。

サラリーマンは会社にすべてを握られている

さて、あなたの収入源はなんでしょうか?

サラリーマンである私の収入源は「会社からの給料」です。

多くの人が私と同じではないでしょうか?

 

毎月、決まった金額がもらえる。
だからこそ「サラリーマンは安定している」と言われるのだと思います。

 

けれど!

 

それは本当でしょうか?
確かに、自営業だったりフリーランスの人と違って毎月決まった金額がもらえるのは安定かもしれません。

だがしかし、逆に考えてみると私たちの生活は会社にすべてを握られてしまっているとは思いませんか?

給料が7万円も下がったことがある

昔の職場での出来事なのですが、7万円も給料が下がったことがあるのです。

上司はもっともらしい理由を述べていましたが、「業績悪化」が理由なのは明白でした。

このようにサラリーマンは自らの意志に関係なく収入が変動することがあるんです。業績悪化での減給も然り。

 

もし会社が倒産、もしくはクビなんてことになったらどうしますか?

毎月決まった金額を会社からもらっていましたが、それがゼロになります。

 

これ、すっごく怖くないですか?

 

自らの意志に関係なく、そのようなことが起こり得るのです。怖すぎる。

このご時世、終身雇用なんてもうないですし、会社が倒産しない確率もゼロではない。

なぜならば、有名な大企業だってすでに危なかったりしますよね…。

 

ここで、私たちはあることを考え始めないといけないのです。

会社に頼らない生き方を

私は先ほど書いた通り、7万円も給料が下がったことがあります。

その時、「会社を辞める」という選択肢もあったのですが、転職活動の厳しさもあり、泣く泣く下がった給料でそのまま働くことにしました。

けれど、7万円の減給によって生活はかなりギリギリのものに。

そこで、僕はあることを始めたのです。

そうだ、副業をしよう

昔の職場は副業禁止だったのですが、給料が7万円も下がってそんなことを気にしてはいられません。

だって、会社は守ってくれないのだから。

 

そこで副業として始めたのがこのブログなのですが、今ならクラウドワークス だったり、ココナラ で簡単に副業を始めることができますよね。

収入源が会社だけって本当に恐ろしい。「サラリーマンは安定だ」という考え方、もう終わってると思いませんか?

 

他には、もし自分に会社以外でも十分な収入源があれば、例えば会社から望まない転勤や部署移動を命じられたとしてもキッパリ「辞める」という判断をすることだってできるんです。

そんな強みを持っておきたいですよね。

今すぐにでも動き始めよう

私の収入源は今のところ2つあります。それは会社からの収入と副業での収入。

ですが、まだ副業の収入だけで暮らしていくことはできません。

なので今、もし会社が倒産してしまったりクビになってしまったりしたらピンチの中のピンチです。

 

本当に不安だし怖い。

けれど、その不安を原動力にしてやっていくしかないんですよね。

 

幸い、僕は文章が書くのが好きだし苦になりません。だから、それで少しでもお金を稼げているのは結構嬉しい。

あなたにとってそんな「副業」「複業」「本業」が見つかったら良いですよね。

(いや、人のことを言ってる場合ではない…! 自分も頑張ります。笑)

 

会社や上司・仕事の愚痴をつらつらと飲み会で語っている場合ではない。

今すぐにでも動き始めることが私は大切だと思います。

オススメの書籍

働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける

明日クビになっても大丈夫!

属さない勇気: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革

 

ありがとう!サトセヒかルでした!

んじゃね!