(最終更新日:2017年2月28日)
ども!サトセヒかルです!
1月といえばお正月ですが、その後に大きなイベントがあるよね
そう、成人式!
まだこれからの人も、懐かしいなーって思う人もいるでしょう
では、LGBT成人式って知っていますか?
LGBT成人式は特定非営利活動法人ReBitが行っているプロジェクトで、日本最大級のLGBT若者向けエンパワメントイベント
LGBT成人式とは
「成りたい人になる(=成人)」ための決意をし、その一歩を踏み出す“あなた”の節目の日。
「ありのままの自分」を誇り、自分のしたい姿で祝福されることで、「成りたい人」への一歩を踏み出してほしいとの想いから、2011年度より毎年開催。
対象者の年齢・セクシュアリティ不問とし、LGBT当事者やその友人・家族など、1歳〜80代まで幅広い層が参加しています。
各地で様々な団体・実行委員会によってLGBT成人式が開催されています
僕はゲイなのですが、LGBT成人式のことを全く知らなかったんですよね
今回はこのイベントの紹介をしていきます!
目次
なぜ普通の成人式ではいけないのか
成人式といえば、振り袖であったりスーツであったりを準備すると思います
ですが、例えば体は女性だけど心が男性の人は、見た目は女性なので振り袖を着ることが普通かもしれませんが、本人は振り袖が着たいとは限りません
だけど、結局親や周りの目もあって着たくない振り袖で成人式に行く事になる
このように親の期待や世間体を気にして自分の望まない姿で成人式を迎えることになってしまった人もいるんではないでしょうか?
カミングアウトをしていれば望む姿で成人式を迎えることはできるかもしれませんが、日本の現状ではLGBTの人たちにとってカミングアウトすることは、まだまだとてもハードルが高いです、LGBTが受け入れられてきてはいますがこれもまだまだです
なので、LGBT成人式のように自分の望む姿で成人式を迎えることができるのは、今の日本ではとても素晴らしいことだと思います
僕自身、成人式に行きたくなかった
成人式って基本的には自分の地元で開催されるものに行きますよね
正直、僕は成人式に行きたくありませんでした
20歳の時、僕は地元の人とほぼ関わりはありませんでした
よく遊ぶのは同じゲイの友達
同い年のゲイの友達はいましたが、出身はバラバラなので一緒に成人式に行くことはできません
だから、カミングアウトもしていないし、自分の性を隠して地元の人と一緒に成人式に行くのはなんか嫌でした
単純にゲイの友達が成人式にいなくて、つまらないから。というのもあります!笑
特定非営利活動法人ReBitのLGBT成人式は2011年度より行っているそうで、僕が成人式の時もやってたみたい!
早く知ってればよかった…
ですが!
LGBT成人式は対象者の年齢もセクシュアリティも不問なので、今からでも参加できるということだと思います!
自分の望む成人式ではなかった
そんな思いがある人はLGBT成人式に参加してみるのも良いかもしれません
2017年2月には佐賀県内、茨城県内で初のLGBT成人式が
特定非営利活動法人ReBitによると、LGBT成人式は北海道・岩手・石川・長野・埼玉・東京・静岡・愛知・大阪・鳥取・愛媛・福岡・長崎の13地域で計38回開催しているそうです
そして、2017年2月には支援団体アオ・アクアが企画し、佐賀県内で初のLGBT成人式が開催されるとのこと
出典:佐賀新聞LiVE
そして同じく2月に多様な性を考える会 にじいろ神栖が主催し、茨城県内で初のLGBT成人式が開催されます!
出典:茨城新聞クロスアイ
他にも各地でぞくぞくと色々な団体によってLGBT成人式が行われます!
2017年に行われるLGBT成人式
【茨城】2017年2月11日(土)ー終了
時間 ー 13:00〜
場所 ー みと文化交流プラザ
料金 ー 有料
【佐賀】2017年2月12日(日)ー終了
時間 ー 13:00〜
場所 ー 佐賀市青少年センター
料金 ー 成人式の参加は無料
【北海道】2017年2月19日(日)ー終了
時間 ー 14:00〜
場所 ー 北海道教育文化会館
料金 ー 有料
詳細はこちら、または( @lgbtcoacsapporo )
【愛知】2017年2月26日(日)ー終了
時間 ー 11:00〜
場所 ー 名古屋YWCA
料金 ー 無料
抜けがあったらすみません、、、
調べて見つかったものを掲載しています
こうやってLGBT成人式のようなイベントが市区町村、都道府県、そして国へ広がっていくといいなあ。と思うし、これからもっと広がっていくんだろうなあと思います
ゲイの僕にとっては、とても嬉しいです
今回はLGBT成人式のご紹介でした!
ありがとう!
んじゃね!