ども!
サトセヒかル( @satohika_bass )です!
突然ですが、僕はクリエイティブなことに興味があるんです。
けど、どうしたらいいかわかんない。
絵を書くとか、バナーを作るとか、クリエイティブっぽいこと。
したいんだけど、できないわけですよ😩
昔っからね!デザイン的なセンスがね!ない!!
でも、何かを創り上げるクリエイティブなことがしたいんです(こなみ)
よくありがちな、クリエイティブなことがしたいけど何をしたらいいかわからない。
ってやつ!
そこで思いついた!
デザインには興味あるけど、いつもどうしたらいいかわかんない。
— サトセヒかル (@satohika_bass) 2018年1月20日
って思ってたんだけど、写真加工を研究しまくって加工王になるって手段もありだよなあ。笑
目的と手段がごっちゃにならなければ、いくらでも道があるなあ!
(あとはやるかやらないか…)
飽きるかハマるまで加工の練習してみよ! pic.twitter.com/NjVxxCpp4G
となると、インスタとかで色々な写真見て研究したり、色々な写真加工アプリを試してみたり、素材を探しに外に出て写真撮ったり、やることが急にたくさん出てくるわけです。笑
— サトセヒかル (@satohika_bass) 2018年1月20日
うん、楽しいな!😎
練習がてらインスタのアカウント作って写真を投稿したり、うおー!
肩書きは「加工王」だな(ダサい)
「0から1」を作る作業ってすげー難しいんですよ。ほんと。
だったら「写真を撮って、その写真を加工して、それを極めればなんかクリエイティブっぽくないか?」と思ったわけです(安直)
もちろん「写真撮影も加工も簡単だ!」なわけがない。
誰でもできるけど目立ったり突き抜けたりするのはくっそくっそくっそ難しいものわかっている。
正直、「いまさら写真撮影とか始めてどうするの?」とか「お前より技術もセンスもある人はたくさんいるんだぞ。」とか思ったりします。
でも、諦めたらそこで終わりなわけで、とりあえずやってみる価値は十分にある!
誰でもできることって始めるのは簡単だけど続けるのは難しい。それはブログをやってきて感じていることです。
そして頭使ってコツコツと続けていると結果が出るということもブログをやってきて知りました。
だから!
写真撮影・加工にハマるか飽きるか、それまでやってみるぞー!
おー!
というわけで、加工王(ネーミングが壊滅的にダサい)になるべく、僕が今まで写真について本気で考えたことなんてなかったけど色々と試行錯誤して成長していく様子をお届けします!
成長できるといいな!(急に不安に)
加工王奮闘記はじまるよ!
【加工王 奮闘記】川越編
というわけで、小江戸「川越」にやってきましたー!!
— サトセヒかル (@satohika_bass) 2018年1月21日
色々と見て、たくさん写真撮るぞ!😎
(特急に乗り慣れてなくて、特急券だけで改札通ろうとしてピンポーンって止められたサトセさん…w) pic.twitter.com/7hMJ9Yf15S
川越にやってきました!天気は晴れ!写真日和だな!
「写真撮影と加工をはじめるぞ!」と意気込んだものの、今まで写真について真剣に考えたことなんてないので何をしたらいいかわからないわけです。
なので、すごくオシャレな写真を撮る人が有料でインスタ講座の記事を書いているらしいので、行きの電車の中で早速購入してみました。
<構図編>と<加工編>を購入!
「ふーん、ほーん」と読んでみて、「とりあえずたくさん撮ってみよう!」という結論になりました(投げやりですがちゃんと読み返して勉強してます)
撮った!→『時の鐘』
小江戸「川越」の有名な観光スポットといったら『時の鐘』なんじゃないですかね!
何枚かパシャパシャ撮ってみますが、しっくりこず…
お気に入りはこちら!


撮った!→『氷川神社の周辺』
そういえば初詣に行ってなかったので氷川神社へと向かいます。
氷川神社に向かっている途中に川があって、川沿いの道をてくてく歩いてると撮影スポットがたくさん!
ここでも何枚か写真撮りますがやっぱりしっくりこない。
お気に入りはこちら!


【加工王 奮闘記】川越編まとめ
- 構図はまじで重要
- しっくりくるまで何枚も撮ろう
- ぼかすとなんか安っぽくなる
撮影スポットはたくさんあったのですが、各所1〜2枚くらいしか撮ってなかったんです。
その時は「良い感じかな!」なんて思ってたのですが、帰ってきてから見返すとどれもいまいち。。。
加工しようにも、なんかしっくりこないんです。
しっくりこない理由を考えてたら「構図が微妙だからじゃね?」ということに気がつきました。
構図が微妙だといくら加工してもなんか微妙なままなんですよね😭
これで学んだのは「構図は大事!しっくりくるまで何枚も写真を撮ろう」でした!
一箇所で何枚も写真を撮るのはなんだか恥ずかしい気持ちになってたのでさっと撮ってさっと移動してたんですけど、それじゃダメだった!
次は周りの人の目は気にせず、けど周りの人の邪魔にはならないように、同じ場所で構図を気にしながらしっくりくるまで何枚も写真を撮ってみようと思います!
あと、これは僕の技術不足なのですがぼかすとなんか安っぽくなる!😂なんだこれ
まだまだ加工王への道のりは始まったばかり!
もっとたくさん写真撮って加工して、もっと色々な人の写真をみて研究して、もっと楽しむぞー!😎
というわけで【加工王 奮闘記 その1】でした!
次は秩父、甲府とか行ってみたいな〜。
Instagramもはじめました!フォローしてくれたらめっちゃ嬉しい!
ありがとう!サトセヒかルでした!
んじゃね!
〜つづく〜
追伸
今回行ったのは川越でしたが、なぜ「川越」だったのか!
実は『月がきれい』というアニメを最近見ていまして、その舞台が「川越」なのです。聖地巡礼ってやつですな!
川越たのしかったぞー!!
— サトセヒかル (@satohika_bass) 2018年1月21日
たくさん写真撮れたから加工の練習いっぱいできるな😎
帰りがけに #月がきれい の自販機見つけてくっそテンション上がった!w pic.twitter.com/FrsIOMW2iY