ども!
サトセヒかル(@satohika_bass)です!
あなたは傷ついたことってありますか?
恋愛や人間関係など生きていると傷つくことがたくさんあると思います。
そういった傷つくような経験をするたびに「もう傷つきたくない!」そう思うことが増えていきますよね。ですが、「傷つきたくない!」そう自分が傷つかないことばかり考えている人をあなたはどう思いますか?
僕自身「傷つきたくない!」いつもそう思っていました。けれど、それじゃあダメなことに気がついたんです。
“自分が傷つかないことばかりを考えてる人間のことを好きになるはずがない”
— サトセヒかル@場末ブロガー (@satohika_bass) 2017年2月5日
そうだよなぁ
ラブホの上野さん 第二十一話 アドレス交換 | 博士 原案/上野 #pixivコミック https://t.co/Rtbv0Fc33N
漫画『ラブホの上野さん』の一節にこんなセリフがありました。
自分が傷つかないことばかりを考えてる人間のことを好きになるはずがない
引用:ラブホの上野さん 第二十一話 アドレス交換
確かに「そうだよなあ。」って思ったんです!
そして、そのツイートはたくさんリツイートやいいねがされました。
これってつまり、共感する人が多かったってこと。
「自分が傷つかないことばかりを考えてる人間のことを好きになるはずがない。」って思ってるってことなんです!
では、なぜ自分が傷つかないことばかりを考えているとダメなんでしょう?
「ラブホの上野さん」の中では、自身のことしか考えていないことが問題ということで、自分が傷つかないことばかりを考えてる人間のことを好きになるはずがない。と描かれています。
「傷つきたくない!」ということを考えてみて自分なりに思ったことがあるので、今回はそんな話をしていきます!
目次
傷つく時ってどんな時?
恋愛で
人を好きになったり、恋に落ちたりすると必ず傷つくことはありますよね。
振られたり、相手にしてもらえなかったり、連絡が返ってこなかったり…
そんな時の気分は最悪「自分は傷ついた。」そう感じます。
人間関係で
僕は友達が少ないです。
けれど、僕から友達を遊びに誘うことはあんまりありません。
なぜかというと断られるのが怖いんです。「遊びに行こー!」とLINEをして「既読スルーされたらどうしよう。無理って断られたらどうしよう、嫌われてるのかな?」とか色々と考えてしまいます。
断られるということは、相手も理由は色々とあるでしょうが拒絶されたと僕は感じてしまうのです。あるいは、自分が仲間外れにされた時とか。これも拒絶されたように感じる。
悲しい気持ちになる、つまり自分は傷ついたということ。
傷つく前の自分の行動の本心を考えてみる
傷つくということは何か行動した後に起こることが多い。
では、傷つく前の自分の行動の本心はなんなんでしょうか?
恋愛の場合
このように自分が傷つく前には何かしらの行動をしていて、それには「○○したい。」という本心があります。
人間関係の場合
これも少し恋愛と似ていますね。
つまり自分にはしたいことがあって、そのために行動して、結果傷ついてしまうことあるということです。
傷つきたくないという考えは自分の可能性を潰してしまっている
先ほどのように、傷つく前には何かしら行動をしています。その結果、傷ついてしまうことがある。それを繰り返しているとだんだん自分が傷つくのを怖がってしまいます。
そして「もう傷つきたくない!」と思ってしまうのです。ですが、傷つきたくないということは自分の可能性を潰してしまっている。ということだとは思いませんか?
こちらを見てみてください。
傷つくことを恐れずに行動した場合
傷つくことを恐れずに行動すると、結果はどうなるかわかりませんが
こうなる可能性だってあるんです!
ですが
傷つきたくない場合は
行動をしてないから、このように良い結果も悪い結果もそもそもないんです!
「自分は○○したい!」という気持ちはあるものの、傷つきたくないから何も行動が起こせません。それではいつまで経っても何も変わるはずがありませんよね?
僕は自分が傷つかないことばかりを考えていて結局傷ついていた
ここで僕の話をしたいと思います。
前に書いたチャンスを掴む人と逃す人の違い、後悔せず生きるための1つの思考法という記事中に
たまに行くゲイバーで、とてもタイプな人がいました
その人はお店の常連らしく、よく来るようでした僕はその人のことがとてもタイプだったので、仲良くなりたいと思います
けれど、話しかけて嫌な顔をされたらどうしよう、全然相手にしてもらえなかったらどうしよう
そんな気持ちがどんどん湧いてきて、そのタイプの人には話しかけることが中々できません
ということがありました。つまり自分が傷つかないことばかり考えていて、結果話しかけることができなかったんです。
これと似たこともあります。
SNSでタイプの人とメッセージのやり取りをするようになって「今度会いましょう!」という流れになります。ですが、僕は「いつにしますか?」といった具体的な提案はせずに「そうですね!」と答えていました。
なぜかというと「今度会いましょう!」が本当かわからないから。
「いつにしますか?」と聞いて「しばらくは無理なんだよねー。」とか返事が来なかったりしたらどうしよう…
つまり自分が傷つきたくなかったからです、相手から言ってくれないかな?って期待してた。
そして結局、そのタイプの人とは連絡も取らなくなって会うこともありませんでした。僕が「いつにしますか?」と傷つくことを恐れずに行動していれば、もう恋人ができていたかもしれないのに。
そして結局傷つく
傷つくことを恐れて行動できなかった自分。
でも、結局のちのち傷つくことになるんです!
恋人がいなくて寂しい、なんで僕は恋人がいないんだろう…
そう傷つくのです、自分が傷つくことを恐れて行動しなかったからなのに。だったら、どっちにしろ傷つくんだから可能性がある傷つき方をした方がいいんじゃないか?と気がつきます。
自分が傷つくことばかり考えていても何も変わらない
結論はこれです!自分が傷つくことばかり考えていて何も行動できなかったら何も変わりません。「○○したい!」という願望も叶わないし、後に「なんで○○できないんだろう…」って結局傷つきます。
「自分が○○したい!」と思った時はまず行動することだと思います!どうせ行動しなくても結局傷つくんだから、可能性がある傷つき方をした方がいいですよね!
そこから何かを得たり、学べる可能性だってあります。けれど、傷つくことばかり考えていたら何も得られません。傷つきたくない!でも傷つかないってこういうことだけど、本当にいいんですか?
ありがとう!サトセヒかルでした!
んじゃね!
ラブホの上野さんとは?
Twitterで話題のラブホスタッフ、上野さんがコミック化! その紳士的な態度と論理的恋愛アドバイスで注目を集めるラブホスタッフ・上野さん。時に優しく時にドSな恋愛指南が、漫画になった!! 恋と性に迷える男女の前に、ラブホの神降臨!!
僕はアプリのpixivコミックで「ラブホの上野さん」を知って、すぐ夢中になりました!
コミックス版
ドラマ版「ラブホの上野さん」はフジテレビで水曜の深夜に放送中!または【フジテレビオンデマンド】 で見れるよ!
色々と勉強になる!