自分は人気者だ!必要とされている!
そう思ったことはありますか?
どうやったら人気者になれるのだろう
誰からも必要とされていない気がする
そう思う人もいると思います
私自身、自分が誰からも必要とされていないのではないか
と幼少期から思うことがありました
遊ぶグループの中にいても、ここに私がいる意味はあるのだろうか
他の人でも構わないのではないだろうか
自分である必要があるのか
そう思っていました
自分が誰からも必要とされていない
と、感じる気持ちはとても辛いです
自分がここにいる意味も、生きている意味もよくわからなくなります
そんな時、自分は一体どうすればいいのか
一緒に考えていきましょう
1.なぜ必要とされたいのか
なぜ自分は他人から必要とされたいのか
・自分の居場所があると思いたいから
・自分が頼られていると思いたいから
・自分の存在を認めて欲しいから
などなど、、、
こうしてみると、自分は認められていたい
という気持ちが強くあります
この認められていたい。という気持ちは、あくまで他人ベースの話でそこに自分はいません
他人が認めてくれなければ、自分に価値はない
と思ってしまっているのです
他人の本当の気持ちは、自分ではわかりません
だから、「必要とされている」という気持ちを他人の行動によって実感したいのです
ですが、他人は自分の思い通りになど行動をしてはくれません
自分は必要とされている
と実感したくても、その人の気分もありますし、その日によって状況も違います
常に自分が必要とされている
と他人の行動ベースで実感するのはとても難しいように思えます
2.自分を認めているのかを考えてみる
他人の行動がベースでなく「自分は必要とされている。」と実感するにはどうしたら良いでしょうか
先ほど、なぜ自分が必要とされたいのか。という気持ちを考えた時に
自分は認められていたい。という感情があることがわかりました。
それでは、この質問にお答えください
自分自身は、自分を認めていますか?
どうでしょうか
もしかしたら、自分は必要とされていたい。と思いながら、自分自身は自分を認めていないかもしれません
自分を認めていないということは、自分自身が自分を必要としていない。ということです
自分自身が自分を必要としていない限り、「自分は必要とされている。」という実感を得ることはできません
いくら、他人から自分が必要とされていても、自分自身が自分を必要としていないので
「自分は必要とされている。」と思えないのです
3.どうやったら自分を認めることができるの
では、どうやったら自分を認められるか考えていきましょう
実は、答えはとてもシンプルです
それは、、、
どんな自分でも、そのまま認める
ことです
そんなの認めることができない!
という人もいると思います
・自分はダメだなあと思うけど、そんな自分も認めてみる
・自分は必要とされていないなあと思うけど、そんな自分も認めてみる
良いか悪いかではなく、どっちでもOKなのです
どんな自分でも、そのまま認めてみてください
自分の事を1番に理解していて、認めることができるのは自分なのです
自分を認めることができなくても、そんな自分でもOKとして認めてみてください
自分を認められると、「自分は必要とされていない。」という感情が顔を出さなくなります
自分は他人から必要とされていないかもしれないけど、自分は自分を必要としているしOKなのです
きっとそんなあなたを必要としている人は必ずいます
4.まとめ
自分は必要とされていない
それはとても悲しい感情ですし、生きることが辛くなっていきます
もしあなたが、自分が他人から必要とされていない。と感じて落ち込んでしまった時は
自分を認めてあげてください
傷ついている自分を慰めてあげてください
自分を大切にしていれば、他の人もあなたのことを大切にしてくれるはずなのです