突然ですが、あなたは周りの人の目を気にするタイプですか?
おそらく周りの人の目を気にしてしまう人はかなり多いと思います。
別にそれは悪いことではありません。
ですが、自分らしくの自分の人生を生きることにおいて、この「周りの人の目を気にする」ということは人生の邪魔になる可能性が高いです。
1.元々周りの人の目を気にしていたの?
元々私たちは赤ん坊の頃はのびのびと自由に自分らしく生きていました。
気に入らないことがあったら泣いたり、叫んだり
自分勝手に自由気ままに自己主張をしていました。それも周りの人の目なんて気にせずに。
ですが、だんだんと年を重ねていく内に家庭という守られた空間から離れ
学校などで他人とコミュニケーションを取るようになり、協調性というものを強制されるようになります。
周りの人がどう思うか気になって自分が思っていることを自由に言うことができなくなったり
自分のイメージはこう!と思い込んでしまって、自分の人生を生きられなくなったりしてしまいます。
この周りの人と同じようにしていなければいけない。
という風潮。どこか違和感を持ったことはありませんか?
2.SNSに潜む見栄と闇
私は前の記事で書きましたが、SNSをやめました。
(参考)SNSをやめたら幸せになれる可能性が高くなる?SNS疲れの人へ。
SNSで自分は自由に発言して良いはずなのですが
どこか変な風に思われたらどうしよう。非難されたらどうしよう。
と、いつも投稿するたびに考えていました。
これも立派な「周りの人の目を気にする」ですね。
他にもインスタでいかに自分が楽しそうで幸せそうな人生を送っているアピールをするか。
などなど、、
これにもうんざりしていました。
これって本当の自分?という疑問が浮かぶことが多々ありました。
また、SNSで闇が多いな。と個人的に思ったのは、
自己顕示欲が強く、自分のセクシーな自撮りを多く載せている人がいて、イイネ数もコメント数の相当なものでした。
そのコメントの内容を読んでいたのですが、とても気持ち悪い。
きっと本人はちやほやされて上機嫌だと思います。
私から見ても、その人は確かに魅力的な見た目でした。
ですがそのコメントの内容や自撮りの数の多さを見て、私は関わりたくないと感じました。
一言でいうと、「もったいない」
せっかく魅力的なものを持っているのに、その自己顕示欲の強さと気持ち悪いコメントの数々で
その人の魅力はほぼ0になってしまっています。
その人は自己肯定感が低いからなのでしょうか。
多くの人に認められたいという気持ちが強く、それを行動に移している。
一般人のアイドル化もどき。
とでも言っておきましょうか、非常に残念です。
これも立派な「周りの人の目を気にする」ですね。
3.なぜ周りの人の目を気にするの?
では、なぜ人は周りの人の目を気にするのでしょうか。
私の結論から言うと、
「自分が否定されるのが怖いから 」
だと思います。
人は認められていたい。という承認欲求を持っています。
私の親は典型的な周りの人の目を気にするタイプでした。
周りの人の目を気にするから、お受験に必死でしたし私にもそれを強要しました。
きっと自分の息子は有名なところに通っていて欲しいという見栄もあったのでしょう。
逆に、あなたの息子はその程度なの?と自分を否定されるのが怖かったのかもしれませんね。
確かに、自分を否定されるのは怖いです。
ですが、否定してくる他人は、その人の価値観で自分を否定してきます。
人それぞれ価値観は違うものです。
そこに否定が出てしまうことはあるでしょう。
でも、それは当たり前です。
なので、それを気にする必要はありません。
だって、人それぞれ考え方は違うのですから。
正解なんてありません。
4.まとめ
価値観・考え方は人それぞれです。
そう考えるとそもそも周りの人の目を気にする必要がなかったことに気がつきます。
言葉で言うのは簡単です。
そんなのわかっている!でも、それが気になるのは仕方ないじゃないか!
と意見があるかもしれませんね。
でも、私が言いたいのは
いつまで周りの人の目を気にしているのですか?
と。
それで生きづらくはなっていませんか?
と。
本当は周りの人の目なんて気にしないで、自由に生きてみたいのではないですか?
と。
自分に素直になってみてください。
きっと世界が変わります。