「引き寄せの法則は立派な思考法!」今からでも間に合う幸せになるコツを伝授します

ども!
サトセヒかル(@satohika_bass)です!

あなたは引き寄せの法則を知っているでしょうか?

  • 思った通りの人生になる
  • 思い通りの幸せが手に入る

などと言われ一時期ブームにもなりました。

だけど、引き寄せの法則をこんな風に思いませんでしたか?

読者

なんだか怪しいし、すごく胡散臭い…

ええ、僕も嘘くさいと思いました。

ですが、本当に思い通りの幸せが手に入って苦しい思いをしなくて良いのなら、そりゃ気になりますよね!

というわけで、今回は『まんがで叶える 引き寄せの法則』を参考に「引き寄せの法則とは一体なんなのか?」「本当に思い通りの幸せが手に入るのか?」ということを考えていきたいと思います。

こんな人にオススメ

  • なんで私はいつも上手くいかないんだろうと思っている人
  • なんであの子ばっかり成功してるの!とイライラしている人

それでは、いきましょう!

あの子は上手くいってるのに、なんで私だけ上手くいかないの?

  • 仕事に恋愛に、何もかも上手くいかない…
  • 私の方が頑張ってるはずなのに、いつもあの子の方が成果を出している…

そう思ったことはないでしょうか?

自分の方が昔から頑張ってきたはずなのに、なぜか友達や知り合いに追い抜かれてしまう。あの子は幸せそうなのに、私は仕事も順調じゃなければ恋だって順調じゃない。

 

「私とあの子の違いは一体なんなの!?」

 

そう憤ってしまう。

めちゃくちゃわかります…! 僕も友達や知り合いの幸せそうな姿を見るたびに「なんであいつだけ…!」なんて怒っていました。笑

引き寄せの法則と聞くと、なんだか怪しいし胡散臭い感じがしますが、僕は「一種の思考法」だと思っています。

ネガティブ思考・ポジティブ思考など色々な考え方や感じ方がありますが、どちらが良いとか悪いとかではなく「これを知ってた方が人生ラクじゃね?」というのが引き寄せの法則です。

良いことと悪いこと、どっちを考えている時の方が幸せですか?

引き寄せの法則では、楽しくワクワクした妄想をすることが大切と書かれています。

冒頭のように

  • 仕事に恋愛に、何もかも上手くいかない…
  • 私の方が頑張ってるはずなのに、いつもあの子の方が上手くいってる…

と考えている時は幸せなんかじゃありませんよね。

そんな幸せではない時間をできる限り減らしていく方が幸せに繋がる。これはとても理にかなった考え方!

まんがで叶える 引き寄せの法則』では、幸せなことを妄想している時はピンクの状態、嫌なことを考えてしまっている時はグレーの状態と表しており「ピンクの状態の時にチャンスはやってる!」と楽しくワクワクした妄想をする時間を増やした方が、結果望みを叶えることができると書かれています。

大事なのは執着心を手放すということ

自分の望むことがすべて叶ったら、めちゃくちゃ嬉しい。

けれど「叶えたい!」という思いが強すぎると、それは執着になってしまう。

なにかに執着すると「なんで上手くいかないの!?」と嫌なことをどんどん考えてしまう、つまりグレーの状態へとなってしまうのです。

そんな執着を手放すことが、引き寄せの法則では大事だと書かれています。

ですが、人間に欲があるのは当然のこと。「気にしない!気にしない!」と思うと余計に気になってしまい執着を捨てることはなかなか難しいですよね…。

 

だから、「執着」を捨てるのではなく手放す。

執着してるかも…と感じる時は目の前のことに集中する。

 

望みを今すぐ叶えたいかもしれませんが、強く思いすぎるとグレーの状態になってしまうので「まぁ、今は目の前のことに集中するか!」それくらいの気持ちになった方が上手くいくということなのです!

スポンサーリンク

「叶えたい!」と望んだ結果のハードルを下げる

「絶対に叶えたい!」そう思うことは結果のハードルをぐんぐんと上げている状態。

それでは、もし多少上手くいった時でも「私が望んだのはこんなことじゃない!」とグレーな状態になってしまう…。なので、引き寄せの法則では結果のハードルを下げて少しでもその結果に近づいたら喜ぶことが大切と書かれています。

10望んで4しか叶わなかったとしても、とりあえず喜びましょう!

その方が幸せな生き方だとは思いませんか?

そう考えると、引き寄せの法則は怪しいし胡散臭いけど、幸せになる思考法としては立派に役割を果たしていると思います。正しく理解すれば、もっと今より生きやすくなりますよ!

さいごに

ざっと『まんがで叶える 引き寄せの法則』で僕が学んだことをお伝えしました。

「絶対に幸せが手に入る方法!」なんてものはないと思いますが、少し日々の考え方や感じ方を変えるだけで人生は見違えるほど幸せなものになります。

「自分にはどうせ無理だ・・・」「なんであの子だけ!」と思っていては、本来は手に入るはずだった幸せも手に入らなくなってしまうでしょう。

自分を信じて「幸せは必ずやってくる!」そう思い、少しでも願いに近づいたら喜ぶ。

そんな生き方・感じ方をこの本に考えさせられました。

 

サトセヒかル

あなたが少しでも幸せな人生を送れますように!

 

ありがとう!サトセヒかルでした!

んじゃね!

『まんがで叶える 引き寄せの法則』の紹介

引き寄せの法則について、漫画と文章で詳しく説明されています。漫画だと読みやすいし楽しく学ぶことができるのでオススメですよ!

また、この記事では書かなかった法則も描かれているので、もし興味を持った方は読んでみてください!

『まんがで叶える 引き寄せの法則』
を購入する

あわせて読みたい

自分の事が嫌いだと人生を全然楽しめない、恋愛も仕事も。どうする? 堀江貴文氏に学ぶ『属さない勇気』常識を疑って生き方改革をせよ! 人が寄ってくる人には○○の精神がある!? 周りに人が集まらない理由を解説