キャラ作っても嫌われる、等身大でも嫌われる。だったら本音で生きた方がよくね?

ども!
サトセヒかル(@satohika_bass)です!

サトセヒかル

突然ですが、人に嫌われたくないですよね?

いやあ、急にごめんなさい。

日々を生きていると、人と関わることって多いじゃないですか。というか関わらざるを得ない。

今やSNSが普及して、多くの人と簡単にコミュニケーションがとれるようになりました。そんな現実世界でもネットの世界でも、人と常に関わり続けている毎日。人間関係ってホント大変だし難しいですよね…。

そんな人間関係な日々で思うのが、「人に嫌われたくない」という気持ち。

実際に僕も人に嫌われたくないですし、どちらかと言えば好かれたいし人気者でありたい。けれど、今まで生きてきて「それは無理なことなんだな。」って気がつきました。

誤解されやすかったり、間が悪かったり、何かと損しやすい人生

自分でも自覚はしているんですが、サトセヒかルという人間はめちゃくちゃめんどくさいんです。気分屋だし、ワガママだし、打算的だし。

でも自分でいうのもなんですが、僕は自分のことを素直で真面目な人間だと思っています。

ですが、本当に心から自分のことを理解している人ってたぶんこの世に存在しないと思うんですよね。親だって、恋人だって、友達だって、ネット上の関係だって。正しく自分のことを理解している人っていない。だってたまに自分でも自分が分からないですもん。

それなのに多くの人は、知りもしないのに自分の人間性や気持ちを勝手に解釈して決めつけて理解した気になって僕を語ったりする。

正直ムカつきませんか?

あなたはあなたでしかないし、あなたにしか分からない

自分でも自分のことがよく分からない。けど、一番「自分」という存在を今までに考えてきたのも自分なんです。

SNSが発達したことによって、簡単に「自分」というものを発信することができるようになりました。けれど、それによる弊害も僕はあると思っています。

「インスタ映え」という言葉が流行ったように、自分を少しでも良く魅せたい、見栄を張りたい。SNSでは等身大の自分というより、「こんな自分、素敵でしょ?」みたいな投稿が日々流れるようになりました。

でもさ、

 

そーゆーのめっちゃウザくね?

 

と、僕は思うんです。

もちろん「いいなー」という羨ましさや妬みもありますが、なんか違う気がする。

「結局あなたはどんな人なの?」って思うことが多くなりました。

スポンサーリンク

キャラ作っても嫌われる、等身大でも嫌われる

周りの目を気にして、着飾ったり、キャラを作ったりするのを別に悪いとは思いません。ただ「自分はいいかな。」って思ったんです。

正直、僕も好かれたいし人気者になりたいから、SNSで色々試行錯誤したこともありました。けど、どこか違和感があって「これは本当の自分なのかな?」「素直な自分だとダメなのかな?」そう思うことが増えていく毎日。

好かれても「それって本当の自分じゃないし」って思うし、嫌われたら「僕はダメなんだ」って落ち込む。どっちにしろダメやん!って…。笑

人って勝手な生き物じゃないですか。好き勝手なことばかり言う。でもそーゆーもんだと思うんですよね。キャラを作っても嫌われる時は嫌われるし、等身大の自分でいても嫌われる時は嫌われる。

人って勝手なんですよ。

だったら本音で生きた方がよくね?

そんな思いもあり、僕は本音で生きていこうと決めました。

気分屋だし小心者なので「本音だと嫌われまくって悲しいから、やっぱりキャラ作ろー😭」なんて思うかもしれませんが、しばらくは本音で生きてみようって。

さっそく本音でツイートしたらフォロワー何人も減って、マジで悲しかったですよ。それでも、残ってくれた人がいたのは事実。嬉しいよね。

全世界の人に好かれるってのはたぶん無理なわけで、だったら自分に素直に本音で生きて、「それでもサトセヒかル(僕)が好き!」って言ってくれる人と関わっていけたらいいなって思うんです。

さいごに

なりたい自分があって、キャラを作って生きていくのも良いとは思います。けれど、僕は不器用な性格なので本音で生きた方が楽みたいでした。

自己肯定、自己否定、自分との関わり、周りの人との関わり。

大変なことも、めんどくさいことも、嫌なこともたくさんあります。けれど、そんな時に自分を理解しようとしてくれる人たちが周りにいてくれたらどんなに心強いだろうか。

そんな人たちと関わりあって、これから生きていけたらいいなって思います。

 

ありがとう!サトセヒかルでした!

んじゃね!

 

あわせて読みたい

堀江貴文氏に学ぶ『属さない勇気』常識を疑って生き方改革をせよ! 自分の事が嫌いだと人生を全然楽しめない、恋愛も仕事も。どうする? 自分が幸せじゃなきゃ、僕は人に優しくできそうにない。って話